アスベスト調査・除去工事
石綿障害予防規則>1.石綿(アスベスト)関連法規則
1.石綿(アスベスト)関連法規則
法律 対象 測定契機 サンプリング 分析方法 基準 備考
大気汚染
防止法
粉じんに
関する
規制
特定粉じん
発生施設
石綿に係る特
定粉じんの濃
度測定は、6ヶ
月を超えない
作業期間ごと
に1回以上実施
敷地境界 (環境庁告示第93号
石綿に係る特定粉じ
んの測定方法)
φ47mm、平均孔径
0.8μmの円形セル
ロース製ろ紙使用
原則10L/分で4時間吸
引捕集
位相差顕微鏡及び生
物顕微鏡にて計測
敷地境界基準
10本/L
記録は3年間保存
測定結果の届出義
務はない
特定粉じん
排出等作業
要望があった場合、
作業環境測定に準拠
作業基準
あり
特定粉じん排出等
作業開始日の14日
前までに都道府県
知事に届出
労働安全
衛生法
石綿障害
予防規則
特定石綿(アモサ
イト及びクロシド
ライトを除く石
綿)を製造、もし
くは取り扱う屋内
作業場
作業場(特定
石綿等に係る
ものに限る)
について、6ヶ
月以内に1回、
定期的に空気
中特定石綿濃
度を測定
単位作業所の床
面上に6m以下の
等間隔で引いた
縦横の線の交点
につき、床上50
〜150cmの位置に
て測定点5点以上
採取時間は10分
以上、ろ過捕集
(作業環境測定基準
特定化学物質等の
濃度の測定)
1.0L/分15分以上で
捕集する。
位相差顕微鏡にて
計測
作業環境評価
基準
5μm以上の
繊維として
0.15本/cm3
測定結果は30年間
保存

石綿等が使用され
ている建築物・
工作物
(全ての建築物及
び煙突、サイロ、
鉄骨架橋、上下水
道管の地下埋設
物、化学プラント
等の土地に固定さ
れたもの)


 

 

吹付け材

 

 

解体・破砕時 吹付け材,保温材
のような柔らか
い材料の場合:
10cm3程度で3個
所から採取/1個

成形された建材
の場合:100cm2
で3個所から採取
/1個所
(基安化発第
0622001号 建材中
の石綿含有率の分
析方法)
3試料各々につき位
相差顕微鏡を使用
した分散染色法及
びX線回折法で定性
分析
含有が確認された
場合、X線回折法で
定量分析
1% ・耐火建築物又は
準耐火建築物にお
ける吹付け石綿の
除去作業について
は、工事開始日の
14日前迄に所轄労
働基準監督署長に
届出
次の作業について
は、工事開始前ま
でに所轄労働基準
監督署長に届出
1)石綿含有保温
材、石綿含有耐火
被服材、石綿含有
断熱材の解体等の
作業
2)1)以外の吹付け
石綿の除去作業
建築物の耐火等
吹付け施工面に
おいて、3個所以
上の場所から試
料を採取。1フロ
アの施工面積が
3000m2以上であ
る建築物の場合
は、約600m2毎に
1試料を採取。
1個所における試
料採取量:9cm3
(基発第188号 建築
物の耐火吹付け材
の石綿含有率の判
定方法)
分散染色法による
定性分析の結果、
含有されていると
判断した場合、X線
回折法で定量
1%
Copyrightc 2007 Fresh Town Inc, All rights reserved.